2007年10月31日
営業戦略????
久々のブログアップです・・・・
4歳になる愛息子がいるのですが、戦隊ヒーローシリーズ・仮面ライダーシリーズ・ウルトラマンシリーズにはまっています。
日曜日の朝は、早く起きていつもテレビを見ていますよ。
この戦隊ヒーローシリーズなんですが、近頃、ヒーローの数や登場するロボットの数がやたらと多いんですよね。
僕の時代には、ゴレンジャーが放送されていましたが、「ヒーローは5人・ロボットは無し」といたってシンプルでしたが、この頃の戦隊ヒーローシリーズは・・・・・
最初は3人だったヒーローが・・・・一人増え・・・・もう一人増え・・・・そして進化するし・・・・
最初に登場したロボットは・・・・・バージョンアップし・・・・さらに新しいロボットが登場し・・・・
ロボットは・・・・・色々な小型ロボットが合体するし・・・・
そのたびに、新しいおもちゃが発売されるんですよね。
明らかに消費者=幼い子供達の購買意欲をそそる仕組みなんですよね。
我が家は、一番初めに発売されたロボットは買ってやりましたが、その後は・・・・・・
しかし、愛息子は、ずる賢く。。。。。おばあちゃん、おじいちゃん、それから嫁さんのお姉ちゃんに。。。
確かに、すばらしい営業戦略だと思いますよ。
でもでも、こちらの財布の中身が悲鳴をあげてしまいそうです。
4歳になる愛息子がいるのですが、戦隊ヒーローシリーズ・仮面ライダーシリーズ・ウルトラマンシリーズにはまっています。
日曜日の朝は、早く起きていつもテレビを見ていますよ。
この戦隊ヒーローシリーズなんですが、近頃、ヒーローの数や登場するロボットの数がやたらと多いんですよね。
僕の時代には、ゴレンジャーが放送されていましたが、「ヒーローは5人・ロボットは無し」といたってシンプルでしたが、この頃の戦隊ヒーローシリーズは・・・・・
最初は3人だったヒーローが・・・・一人増え・・・・もう一人増え・・・・そして進化するし・・・・
最初に登場したロボットは・・・・・バージョンアップし・・・・さらに新しいロボットが登場し・・・・
ロボットは・・・・・色々な小型ロボットが合体するし・・・・
そのたびに、新しいおもちゃが発売されるんですよね。
明らかに消費者=幼い子供達の購買意欲をそそる仕組みなんですよね。
我が家は、一番初めに発売されたロボットは買ってやりましたが、その後は・・・・・・
しかし、愛息子は、ずる賢く。。。。。おばあちゃん、おじいちゃん、それから嫁さんのお姉ちゃんに。。。
確かに、すばらしい営業戦略だと思いますよ。
でもでも、こちらの財布の中身が悲鳴をあげてしまいそうです。
Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
15:45
│Comments(0)
2007年10月19日
アクティブシニア交流会”ASK”
昨日、初めてSOHOフェアに参加しましたが、多くの方々が参加していましたね。
SOHO、地域ネットワーク企業、ベンチャー企業、サポート企業など多くの起業人と交流させてもらいました。
その後、「アクティブシニア交流会”ASK”」に、ビジネスアシストの大谷社長と一緒に特別参加させてもらいました。
そうそうたる方々が参加されていました。
元西日本銀行の重役OB、元三菱電機の重役OBなどなど、シニアの方が多かったですが、そのビジネス歴、人脈等は計り知れないものを感じました。
現在、新たなビジネスモデル構築に挑戦しているので、この時期に参加できたことに「ツイてる!!」と運の強さを感じました。
今日は、午後からオペレーションについて打合せです。
アクティブシニア交流会”ASK”はこちらをクリック
↓
SOHO、地域ネットワーク企業、ベンチャー企業、サポート企業など多くの起業人と交流させてもらいました。
その後、「アクティブシニア交流会”ASK”」に、ビジネスアシストの大谷社長と一緒に特別参加させてもらいました。
そうそうたる方々が参加されていました。
元西日本銀行の重役OB、元三菱電機の重役OBなどなど、シニアの方が多かったですが、そのビジネス歴、人脈等は計り知れないものを感じました。
現在、新たなビジネスモデル構築に挑戦しているので、この時期に参加できたことに「ツイてる!!」と運の強さを感じました。
今日は、午後からオペレーションについて打合せです。
アクティブシニア交流会”ASK”はこちらをクリック
↓

Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
10:38
│Comments(0)
2007年10月18日
2007年10月17日
2007年10月11日
新入社員フォローアップ研修 報告 パート2
昨日で2日間に渡って実施された福岡県中小企業家同友会共育委員会主催の「新入社員フォローアップ研修」が終了しました。
2日目の昨日は、僕自身、午後からの参加でしたが、研修が終了し、最後に会場を片付けていた時、心の底から沸いてくる 充実感と達成感 を感じました。
スタッフは人数も少なく、準備期間もあまりない中、しかも皆、本業の忙しい時間を割いて、取り組んだ結果、大きな思いがあったと思います。
松尾委員長をはじめ、
運営を任された樋口さん、
講師をされたスタッフの方々、
グループ長を任されたスタッフの方々、
宿泊まで付き合っていただいたスタッフの方々、
事務局の青木さん、
それに新入社員の諸君、
2日目に激励文を読まれた経営者の方々、
みんなに感服しております。
2日目の 新入社員からの決意表明 → 経営者からの激励文 では、
感銘を受け、泣き虫な僕は、涙が出るのを我慢するのに大変でしたよ。。。。。
こんな社員がいればいいなぁ~~~~
こんな社長の下で働きないたぁ~~~~
多くのことを仕入れさせていただいた 2日間 でした。
明後日は、反省会((((打ち上げ????))))があります。
多いに盛り上がり、次につなげたいと思います。
2日目の昨日は、僕自身、午後からの参加でしたが、研修が終了し、最後に会場を片付けていた時、心の底から沸いてくる 充実感と達成感 を感じました。
スタッフは人数も少なく、準備期間もあまりない中、しかも皆、本業の忙しい時間を割いて、取り組んだ結果、大きな思いがあったと思います。
松尾委員長をはじめ、
運営を任された樋口さん、
講師をされたスタッフの方々、
グループ長を任されたスタッフの方々、
宿泊まで付き合っていただいたスタッフの方々、
事務局の青木さん、
それに新入社員の諸君、
2日目に激励文を読まれた経営者の方々、
みんなに感服しております。
2日目の 新入社員からの決意表明 → 経営者からの激励文 では、
感銘を受け、泣き虫な僕は、涙が出るのを我慢するのに大変でしたよ。。。。。
こんな社員がいればいいなぁ~~~~
こんな社長の下で働きないたぁ~~~~
多くのことを仕入れさせていただいた 2日間 でした。
明後日は、反省会((((打ち上げ????))))があります。
多いに盛り上がり、次につなげたいと思います。
Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
10:04
│Comments(0)
2007年10月10日
新入社員フォローアップ研修 報告
昨日から2日間、アクシオン福岡で福岡県中小企業家同友会共育委員会主催で「新入社員フォローアップセミナー」が開催されています。
約40名の参加で、多いに盛り上がっていますよ。
9:00 受付開始
9:15 オリエンテーション
9:30 グループディスカッション(入社から6ヶ月の振り返り)
11:15 先輩からのエール
13:30 マナーについて
15:30 給料について ← 僕が担当しました
16:30 グループディスカッション
19:00 レクレーション(バレーボール)
21:00 各部屋(宿泊施設)にてグループディスカッション(テーマ=夢を語ろう)
こんな感じのスケジュールでした。
一応終了予定を23:00までにしていたのですが、多分日付が変わっても熱い思いを受講者達が語っていたと思いますね。
僕は、今日の午前中予定が入っていたので、24:00頃に自宅へ帰りましたが。。。。
今日は、予定が終了次第、合流する予定です。
感想は、みんな20代前半(18歳の子もいたな~)なのに、考えていることが意外としっかりしている。
このフォローアップセミナーで導火線に火はつくはずです。
それを、燃やし続けることが出来るのか?
すぐ消えてしまうのか?
別の着火地点を見つけるのか?
個人個人の心意気にもよると思いますが、それだけではないと思いますね。
周りの環境、人とのコミュニケーション、助け合い、、、、、
色々、左右されることはあると思います。
昨日語った熱い思いを、常にイメージし続けることが出来ればと思っています。
一回り以上違う若者たちですので、僕自身もパワーを貰いました。
頑張れ!!パイオニア達よ!!
約40名の参加で、多いに盛り上がっていますよ。
9:00 受付開始
9:15 オリエンテーション
9:30 グループディスカッション(入社から6ヶ月の振り返り)
11:15 先輩からのエール
13:30 マナーについて
15:30 給料について ← 僕が担当しました
16:30 グループディスカッション
19:00 レクレーション(バレーボール)
21:00 各部屋(宿泊施設)にてグループディスカッション(テーマ=夢を語ろう)
こんな感じのスケジュールでした。
一応終了予定を23:00までにしていたのですが、多分日付が変わっても熱い思いを受講者達が語っていたと思いますね。
僕は、今日の午前中予定が入っていたので、24:00頃に自宅へ帰りましたが。。。。
今日は、予定が終了次第、合流する予定です。
感想は、みんな20代前半(18歳の子もいたな~)なのに、考えていることが意外としっかりしている。
このフォローアップセミナーで導火線に火はつくはずです。
それを、燃やし続けることが出来るのか?
すぐ消えてしまうのか?
別の着火地点を見つけるのか?
個人個人の心意気にもよると思いますが、それだけではないと思いますね。
周りの環境、人とのコミュニケーション、助け合い、、、、、
色々、左右されることはあると思います。
昨日語った熱い思いを、常にイメージし続けることが出来ればと思っています。
一回り以上違う若者たちですので、僕自身もパワーを貰いました。
頑張れ!!パイオニア達よ!!
Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
09:41
│Comments(2)
2007年10月05日
新入社員フォローアップ研修
昨日、同友会共育委員会の新入社員フォローアップ研修の打合せに行ってきました。
今回は、前回からの6ヶ月間の振り返りを含めて、どの様に成長したか。また、今後どの様なビジネスマンになりたいかをテーマにして、委員会で色々と打ち合わせています。
僕は、「給与について」というテーマで、1時間話をする予定です。
前回の報告はこちらを ↓
今回は、前回からの6ヶ月間の振り返りを含めて、どの様に成長したか。また、今後どの様なビジネスマンになりたいかをテーマにして、委員会で色々と打ち合わせています。
僕は、「給与について」というテーマで、1時間話をする予定です。
前回の報告はこちらを ↓

Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
14:20
│Comments(0)
2007年10月01日
ibb fukuoka project
当社が入居しているインキュベート施設を運営している 廣田商事㈱様の HPが更新されました。
ibb fukuoka project に関係している入居者の声を集めた動画コンテンツです。
当社も入居者として ibb will 姪浜 のHPにUPされています。
詳しくはこちらを ↓
ibb fukuoka project に関係している入居者の声を集めた動画コンテンツです。
当社も入居者として ibb will 姪浜 のHPにUPされています。
詳しくはこちらを ↓

Posted by プランドゥシー㈱ 野中です at
11:34
│Comments(0)