2007年06月29日
交流会参加
昨日、我が社が入居する ibb will 姪浜 の入居者同士の交流会に参加しました。
いやぁ~ 刺激を受けましたね。
同世代の優秀な経営者の方々から、大きなパワーを貰いましたよ。
自分が描いている将来像に近道を与えてくれている 廣田商事株式会社の廣田社長、スタッフの皆様に感謝感謝です。
交流会の内容については、廣田社長のブログ、ibb will 姪浜ブログにて公開されていますので是非見てみてください。
http://ibbfukuoka.yoka-yoka.jp/e45165.html
http://ibb.comlog.jp/10001/archives/0000325.html
2007年06月27日
続き・・・
昨日のセミナー感想の続きです!
まずは、やっぱり受講者がとてつもなく多かったことですかね!
中には、何名か顔見知りの経営者の方もいましたよ。
印象に残った言葉は
一.努力しなければ良い縁は得られない
二.習慣になると善し悪しの判別ができなくなる
三.品質よりも人質(じんしつ)が大事
四.経営とは何か?
①国の経営
②企業の経営
③家庭の経営
④人生の経営 ⇒ 誰もが経営者なのである!!
五.一日をマネージメントする
①何に集中するか
②何を改善するか
③何を勉強するか ⇒ いずれも前日に決めておく
他にも、色々とありましたが、とりあえず印象に残ったことを・・・・
今日は、週一で講師をしている専門学校のスポーツ大会が、九電記念体育館であり、ちょっと応援に行ってきました。
若いっていいですよね!!!みんなで汗を流して気持ちよさそうでした!!
2007年06月26日
セミナー受講
只今、セミナーを受講して、事務所に帰ってきました。
日創研福岡経営研究会主催の「理念の経営と迷いの経営」というテーマで、㈱日本創造教育研究所の代表取締役 田舞徳太郎氏 講演でした。
色々とアイディアを仕入れることができました。
なんだかコンタクトの調子が悪く、ボンヤリしているので、続きはまた明日アップしま~す。
2007年06月25日
スクールウォーズ!!
週末ブログアップをさぼってしまいました。。。
なぜなら。。。言い訳しますと。。。
DVDでスクールウォーズをず~~~~~と見てました。
まだまだ最終話までたどり着いてませんが、学生時代に熱中して見ていた頃のことを思い出しながら、涙して見ています。
あの頃と違う点は、ラクビーというスポーツが「企業=組織」の在り方にすごく当てはまるなぁ~と思いながら見ていることですかね。
《 All for one , One for all 》 ⇒ この精神こそが、今の組織に必要なことなんですよね!!
2007年06月22日
感謝です
ここ数日、事務所入居に伴いバタバタして、思うように行かないときにイライラがたまっていました。
そんな時、まだ4歳の長男がちょっとしたわがままを言ったことに対して、カッとなってしまい声を荒げてしまうことが・・・・。
ふと我に返り・・・・・
「ありがとう・感謝します・ツイてる」の言葉を思い出します。
でも、このごろ「ふと我に返る」という心持ちが出来てきたような気がします。
いままで、わがままで自己中心的だったのかなぁ
明日も熱く・熱く・熱く!!!!!!
2007年06月21日
社名看板
祝 ネット開通!!
BBIQに申し込み、約1週間でネット開通しました。
無理言って、開通工事を早めてもらい、ホントにありがたいです。これで本格的に ibb will 姪浜にて事務所を稼動できることが出来ます。
ibb will 姪浜 玄関入り口に当社の社名看板が設置されました。
なんか、見ていてニヤッとしてしまいましたよ。
この社名看板も廣田商事㈱様が無料で設置してくれたんですよ。通常自費で作成すると数万円かかると思いますが・・・・・。
当社が発展することで、恩返しをしたいと思います!!
2007年06月21日
初参加
昨日、同友会東支部の6月度例会に初参加しました。
今回の例会のテーマは「ビジネス交流」ということで、私にとってもビッグチャンスでしたね~~~。
7グループに別れ、グループリーダーが各人のビジネスプレゼンをサポートしていくんですが、あっという間に1時間半のグループ討議時間が終了してしまいました。
私も、皆様から貴重な意見をいただき、新しいアイディアを仕入れることができました!!
今日からの行動につなげていきたいと思います。
例会終了後、場所を移し懇親会にもいきました。
同友会東支部の皆様は、とても活気があり、勉強熱心で、すごく刺激を受けました。
週1回、某専門学校の商業簿記の講師を請け負っており、そこの女子生徒が似顔絵を書いてくれました、、、、
似てますか????
2007年06月19日
ヤフオク・・・
先ほど・・・・23時10分終了のデスク3点セット(デスク・袖デスク・キャビネット)に入札していたのですが。。。。
終了間際で、再入札し、高値を更新!!
しか~~~~し、100円差で落札できなかった~~~~
まぁ、縁がなかったということで諦めて、またいい物件を探そっと!!
ちなみに、小型の掃除機も今日ヤフオクで落札したんですが(落札価格1,900円)、送料等を含めると近場の量販店(ミスターマックス)で購入するのと、あまり変わらなかった・・・・
ひとつ勉強しました。。。
よし、気持ちを切り替えて、明日の商業簿記講義の予習を始めよ~~~と!!
2007年06月18日
セミナー受講
親身にさせて頂いている税理士事務所の経営セミナーを受講しました。
講師は、元ラガーマンで現在、組織コンサルタント&ジュニアラグビーチームのコーチをされている(有)M&Mパートナーズの村田社長による「組織の活性化そのノウハウ」というテーマのセミナーでした。
村田社長のセミナーは、具体例が昨今から好調な旭山動物園&ラグビー談であり、私にとってはすごく入り易い例です。
それはというと・・・・
旭山動物園は、1年位前に北海道旅行を検討していた時、目的は家族サービスと子供がいるので旭山動物園に連れて行きたいと思い、色々と情報を調べ、旅費が安い日程を探していたら・・・・・・・
なんと、旅費が安くなっているのは、旭山動物園が休園のシーズンだったことを知ったんです!!
旅行業界にも影響を及ぼすなんて、旭山動物園アッパレっすね。
また、ラグビー談は、私自身ラグビーの経験は全くなく、ルールも分からないんですが、「スクールウォーズ」が大好きなんですよ!!
「All for One , One for All」・・・・この言葉は、、、、私がまだ税理士事務所に入所したての時に、職員紹介で事務所通信という広報誌に感銘を受ける言葉として書きました。
私は思うんですが、TKC名誉会長故飯塚毅先生が言っておられた「自利利他」は 「All for One , One for All」と相通じるものがあるのではないかと・・・・・・・・。
なぜかこの「All for One , One for All」に、いつも遭遇するんですよね。
2007年06月17日
快気祝い!!
昨日から実家に帰省していました。
イベントは、父の快気祝いです。
先月から約2ヶ月間入院していた父がやっと先週退院して、今日はその快気祝いで、久々に家族が揃って?????豪華?????は食事会となりました。
自営で働いている両親、それを陰ながら支えている祖母、日々忙しさに追われている義理弟と妹&1歳の甥っ子、今話題の介護関係の事務職をしている妹(○ム○ンではないっすよ)、それと我が家族3人の総勢10人でした。(来年はあと2人増える予定。。。)
今日もつくづく感じましたね。。。両親に孫の顔を見せるのが、我々の役目なのかなって。。。
2007年06月16日
いよいよ入居!!
ibb will 姪浜 に、いよいよ入居です!!
昨日から荷物の搬入をしようと思ったけど、あいにくの雨・・・
今日は、ダンボール6個とラックをひとつ運んだ。日ごろ運動不足なので、結構つかれたなぁ~
net開通が21日になるので、それまでは自宅と事務所での作業になるが、いよいよという感じですね。
午前中は、長男の幼稚園で「遊びの広場」という催しがあって、家族3人で行ってきました。
長男の教室などに行き、絵・写真などをみると、「おっ。。頑張ってるなぁ~」と一人で感傷してしまいました・・・。
2007年06月15日
1ヵ月待ち?
新事務所のnet回線の手続きをしました。
現在どこの電話会社を選んでも回線工事完了まで1ヵ月くらいかかるんですね。
しか~し。。。。いい営業担当者に出会いましたよ!!
某通信会社なんですが。。。。。 「九州でいちばん安い光はどこ?・・・・・・・・・・・」
1週間で工事を組んでくれました!!感謝です・・・・・
来週には本格的に事務所を移転できそうですね。
2007年06月14日
久しぶり
この友人とは、高校時代からすごく親身に付き合っており、ここ福岡でも唯一の友人として連絡をとっているのですが、今年初めて?顔を見ました。
以前から家を購入することは聞いていたのですが、やっと住宅ローンがおりて、晴れて来月新築一戸建てに住まいを構えるそう・・・・
10年固定の35年ローン・・・・・・・・・
自分もちょうど2年位前には家を購入しようと思って・・・・いました。。。。。
その時期はいつか来る!!
僕の悲願も 我が家⇒一戸建て に住まいを構えることです!!
2007年06月13日
いよいよです!!
事務所の賃貸借契約に行ってきました。
いよいよ、待ちに待った16日までカウントダウンです!!
今回は、自分にとってすごく運命的な出逢いであったと思っています。
廣田商事㈱の廣田社長、篠原課長には、感謝感謝であります。
ibb fukuoka project と出会うことができ、また廣田社長からは有り難いお話まで頂戴して、ホントに感激しております。
このお話で成果を挙げてこそ、恩返しができるのかと・・・・・・。
ibb fukuoka project ⇒ http://ibb.comlog.jp/
来月の「週末セミナー倶楽部」に向けて、準備が始まっていますが、一日一日があっという間に過ぎている気がしますね~~~~。
2007年06月12日
振り返り
アンケートに記載されている内容を振り返り、またセミナー内容を振り返り、準備を振り返り、色々と検証(PLAN-DO-SEEのSEE)をしていきました。
チャレンジして初めて気付かされること。 セミナー主催者側であるにかかわらず、受講者の方々から数多くのアイディアをもらいました。
感謝!感謝! です。

このブログに立ち寄られた方、是非この占いをしてみてください。
⇒ http://woman.excite.co.jp/fortune/rekishi/
歴史上の人物占いなんですが、当たってますよ~~~~。
ちなみに、PDSは恐れ多くも、尊敬してやまない


2007年06月11日
女子高生はすごい!!
そんな時、ふと階下を見たところ・・・・・・・・・・・・・。
な・な・なんと女子高生が日傘を差しながらチャリンコを運転していた????
雨の日にママチャリ軍団が雨傘を差しながらチャリを運転するのは見かけたことがあるんだが、日傘を差しながらチャリを運転する女子高生を見たのは、チョット衝撃映像として僕の目に映りましたね。
2007年06月10日
朝市!!
今日、自宅近くの姪浜漁港朝市に行ってきました。
netで調べて、朝6時からだったのに、6時前に行くともうすでに大多数の店の魚が少なくなっていた・・・。
チャリで数分のところであっているので、次回は5時半位には行かなくては!!
コウイカ1杯を買って、朝から刺身を食べましたよ。
感想は、歯ごたえは結構あったが、あんまり甘みはなかったな~~~~。
結構大きなサイズでしたが、400円だったのでやっぱりお買い得でしたね。
ちなみに次の写真は、現在自宅ベランダで栽培している朝顔の苗です!!
毎朝、愛息子が見に行っています。。。
2007年06月09日
第1回目 週末セミナー倶楽部
昨日、 第1回目 週末セミナー倶楽部 を開催しました。
参加してくださった皆様 アリガトウございます。
正直感動したっすよ また新しい仲間ができたことに
懇親会もかなり盛り上がり、新しいアイディアもいただき、感謝・感激・雨・あられ。。。。って感じっす。
懇親会から参加してくれた前職時代から付き合いのある大大大先輩とチョー久しぶりに二人で中洲にのみに行くこともでき、内容の濃い1日でした。
次回は、7月20日です。
今日から準備頑張るぞ~~~
2007年06月08日
いよいよ 今日が本番です!!
今日の19時から「週末セミナー倶楽部」が、いよいよ始動します。
待ちに待った第1回目の記念すべきスタートです
つい最近購入したばかりの、Win vista での パワーポイント でのセミナー、 とくと見ておくんなませ
ちなみに、購入したモバイルPC結構いいですよ
メモリなどをすべてカスタマイズして、TOTAL15万円ちょっとでした。
かなり快適に動作しています。便利な世の中になりましたね。
Netも光で通しているので、環境は最強最高なんですよ
今日の「週末セミナークラブ」 がんばるぞ~~~~
2007年06月07日
はじめまして
本日より、「ブログふくおか」で「PLAN-DO-SEEブログ」をアップします。
まずは、はじめにご挨拶まで・・・・・。
「継続は力なり!!」 ⇒ 目標 毎日アップ!!
本日、我がプランドゥシー株式会社が6月中旬より入居する 「ibb will 姪浜 廣田商事株式会社 廣田社長様」 の 「社長ブログ」 に、入居紹介の記事をアップして頂きました。
⇒ http://ibbfukuoka.yoka-yoka.jp/
是非、見てください!!
5月から、運気上昇中


最近は、つくづく感じております。 周囲の方々の有り難味を・・・。


ほんとにアリガトウございます。
